
関連ツイート
オタク大学に通ってたからグループワークはこうだった pic.twitter.com/CRc8pI1P7a
— ゆるとくん (@XXsaver) April 28, 2020
みんなからの匿名質問を募集中!
こんな質問に答えてるよ
● 楽単って生命の科学と生命科学の…
● グループワークある授業って友達…
● 地域空間論中東と、思想人間論は…
● 新歓Zoomとかはする予定あり…#質問箱 #匿名質問募集中https://t.co/CQ8PlIhbgM— 成城大学学友会執行部 (@SEIJO_SKB) April 28, 2020
グループワークが地獄なの。助けてほしいなの。
— mami (@truthtruth0722) April 28, 2020
グループワークは闇
— シス研語録bot (@dayo3126) April 28, 2020
コミュの授業全部英語だから
何言ってるかわからんくて、グループワークのとき同じグループの子に聞いたアホばれた— つきしまむ (@tsukishima_ovo) April 28, 2020
https://twitter.com/cotachan3/status/1255042557265887233
https://twitter.com/A_qui24/status/1255041980624584705
グループワーク系の授業は必要じゃない?授業にもよると思うけど
— りこーだー (@xpro_trm) April 28, 2020
お昼の時間に よかったら一緒にどうですかー? って言うだけでその後ずっと話せるよ?グループワークの時に これよくわかんないんですよねー、わかりますー? って聞くだけで話しやすくなるよ?
— kariko_bot (@kariko_bot) April 28, 2020
あつ森は家具がぼっちじゃコンプ不可能って知ってからやる気なくなった
運営は俗に言うグループワーク推奨組なんやろうな。
一人で黙々と勉強よりコミュニケーション大切!みんなで考える力を育もう!こういうクソ授業嫌いだわ!クソガ!!!— うーーー (@yrsn29q) April 28, 2020
受講したことがないので難しさはわからないのですが、日常生活をテーマにしたグループワークと書いてありました🙌
また、この授業は2019年度以降の入学者のみが対象で、受講者数を36人に制限しています#Peing #質問箱 https://t.co/1oWcjAYkeH— シニター2020 (@seniter_2020) April 28, 2020