
関連ツイート
「過去問で鍛える地頭力」とか「東大生ケース」を読み返したけど、現実の問題解決ではあんなに綺麗に解けないんだよな。問題発見と問題解決を行き来したり、MECEに整理できなかったり、必要な情報が集まらなかったり、集めた情報がフェイクだったりする。
— チー牛ガチ陰童貞@彼女いない歴=年齢 (@kiraku_niikiyou) April 19, 2020
https://twitter.com/Volde_Aki_mort/status/1251924803046400000
「過去問で鍛える地頭力」とか「東大生ケース」を読み返したけど、現実の問題解決ではあんなに綺麗に解けないんだよな。問題発見と問題解決を行き来したり、MECEに整理できなかったり、必要な情報が集まらなかったり、集めた情報がフェイクだったりする。
— チー牛ガチ陰童貞@彼女いない歴=年齢 (@kiraku_niikiyou) April 19, 2020
状況が分からないけど、モノゴトの分類はMECEでやると良いらしいですわよ。
— ヴォルデ秋モート(Volde-Aki-mort) (@Volde_Aki_mort) April 19, 2020
全員だぞ。例外なくな。それぞれの幸せをな。MECEな
— まち (@mjtmr1) April 19, 2020
https://twitter.com/muubusiness/status/1251876614029193221
因数分解のMECEにはフレームワークを借りること。その時間省略のためのフレームワークなので。
— たいち (@taichi_OM) April 19, 2020
抜くために抜けなくもれなく検索フィルターを駆使してMECEを体得。
自分の部屋でシコるからそれこそテレワーク。ないしリモートワーク。
若くしてパソコンから触れたぼくらは社会人になる以前からネイティブなリモートワーカー。
FC2こそみんなが志すべき大企業。 https://t.co/3sY6Pi8Hce— つね男 (@813_mp3) April 19, 2020
Twitterで見かける各業界の固有能力は以下との印象だけど如何?(not MECEです…)
商社:ネットワーキング、事業構想力
コンサル:ビジネス上の課題解決のBest Practice(含多数の経験)、高い資料作成力
外銀:Finance、M&A Executionの知識(含多数の経験)、高い資料作成力
メーカー:営業力、工場運営
— 銀次 (@Happy_Ponkotsu3) April 19, 2020
おー、解説ありがとうございます。こうして見るとMECEになってなかったですね。すみません(´ᴖωᴖ`)フヒヒ
— かず☞経営学✖️幸福学 (@kazubw) April 19, 2020
多分自分で書いといて、これMECEじゃないと思うんですよねー。この②の奥底には何かが隠れている気がする….
— かず☞経営学✖️幸福学 (@kazubw) April 19, 2020