
関連ツイート
ドキュメンタリー映画『#なぜ君は総理大臣になれないのか』は政治の現実に苦悩する小川淳也の言葉の数々が印象的だ。「何事も51対49。政治は勝った51がどれだけ残りの49を背負うかだ。今は勝った51のために政治をしているんですよ!」。安倍政権に全く欠如している政治観だ。https://t.co/zXaP0ejVUP
— 鮫島浩 (@SamejimaH) May 31, 2020
崇高な苦悩と安っぽい幸福と迷ってるの? 【夢みる機械】
— urema歌詞bot (@urema_bot) June 1, 2020
https://twitter.com/yomogi_1593/status/1267306928725618688
https://twitter.com/mmm521ldh/status/1267306889206874112
チャンピオンが当たり前のギルドでは味わえない、共に苦悩し、成長する楽しさがある
ここは「眠りの森」
— 羽流 (@hanenagareru) June 1, 2020
白人警官に殺されたGeorge Floydの死による苦悩を訴えるオバマの強烈なメッセージ。「パンデミック、経済危機の最中”日常に戻りたい”と思うのは自然だ。だが忘れてはけないのは何百万人ものアメリカ人にとっては、人種のせいで悲劇的に痛々しくも腹立たしいほどに差別されることが”日常”だということ https://t.co/h8bx5UQ5ZG
— akemi nakamura (@aaakkmm) May 29, 2020
最初に感じたそういう素直な気持ち、とても大事ですよ。
慣れてしまうと、感じなくなったり、感じなくしたり、諦めてしまいます。
ベストな介護があっても物理的、人員的な問題で現場でベターでしか実行できないこともあります。
介助者側の苦悩も想像してみると、また違って見えると思いますよ。— 鸚鵡肉子 (@Yhl7oJs9aXDcIxu) June 1, 2020
増えても一番上である限りは苦悩してそう
— ぐあ (@gua_mc) June 1, 2020
「テレワークできない人」の苦悩 感染リスクを背負って日常を守る #ldnews https://t.co/fGGTTW6Om3
— sala@stay pure (@diskas109) June 1, 2020
所謂『なろう小説』とかいうヤツ
厨二とかガキんちょが読んでるんだろうなと思ったら30台も多いらしい…
現実が辛すぎて、異世界だの最強だのハーレムだの努力や苦悩のない世界に逃げていると思うと哀しくなってくるな。— ごんぞう (@gigamantis555) June 1, 2020
https://twitter.com/yokocristie/status/1267304863676821505