
関連ツイート
神戸新聞カルチャーセンター「はじめての『自分でつくる』鉄道旅」講座、6月18日(木)から再開決定😊先程まで担当さんとお打ち合わせ。暫くの間、机はお一人につきひとつ、グループワークはなしという形になりました。今までと違った形になりそうですが、より楽しく学んでいただけるよう頑張ります! pic.twitter.com/LV8ectLNV3
— 小倉沙耶 (@kokurasaya) May 31, 2020
第一志望御社、web説明会からのES提出(履歴書と説明会の感想聞かれただけ)で一次選考だったんだけど、6月から対面の説明会+グループワークの一次選考が始まるらしく、それってwebの方が不利では?と思い始めてなんか不安
— mk@21卒 (@ganbaritai21) May 31, 2020
グループワークの母
コイル— くがつ (@fpwwQAyeOFcwhWw) May 31, 2020
u.s.choolは様々なテーマについてワークショップを提供しています!グループワークやKJ法、強制発想など新しい学びを体験してみませんか?:) 詳細や最新情報はFacebookから https://t.co/MPlplxXzgo #uschool2012
— u.s.chool (@_uschool_) May 31, 2020
考える系誰か一緒に考えてくれんかな… こういうのって通常授業中にやるみたいだしグループワークものでしょうよ…
— naturしろくま⚑* (@UrsusmaritimusN) May 31, 2020
就労移行支援施設のグループワークで過去の職務経歴 自分から立候補してWordで資料 作ってみんなの前で発表出来た
ちょっとだけ 自分をほめてみた…— 単気筒@復職奮闘中 (@0Qarwe0ff5pnv1F) May 31, 2020
【慶應義塾大学 文学部 社会学専攻①】
☑️男女比 4:6
GPAによる選考であることからか、まじめな人が多く、授業の出席率も高い印象です。グループワークも多いですが、初めましてでも壁を作らず明るい人がたくさんいます。#慶應 #慶應義塾大学— 早慶.com (@wasedakeiooo) May 31, 2020
課題一個終わった…
グループワークの課題もあるけど、あれはいつ、どうやってやるのかわかんない( ´ー`)
— Gaby♭♭ @ ㊗️アニナナ3期🌈 ||「ぴえんですよ」 (@Gabicchi0109) May 31, 2020
授業のグループワークで
友達と雑談してみよう!— 大学生の友達の作り方bot (@bot11208393) May 31, 2020
グループワークみんな本気でやるとかなり勉強になるなぁ
— Crane (@crane155833241) May 31, 2020
今日の9時からの授業グループワークって聞いてたけどチャットだけなんだ…………………………
— haru (@haru87849) May 31, 2020