
関連ツイート
MECEが崩壊していく時の音「ミシミシ…」
— かまたまる (@nebusokuririri) May 30, 2020
https://twitter.com/MasaRyoanji/status/1266939157043015681
これは素晴らしい。
手法論ですが、PDCAにロジカルシンキング(MECE)の視点も加わっているので、きっちりとDoできればかなりの確率で成功します。 https://t.co/TcfD5Y9JGi
— バルカ@人生を変えるPDCA (@PDCA73892532) May 31, 2020
論文のリジェクトや、学会発表の質疑応答で撃沈といった苦い経験を重ねてきたかどうか、ですよねぇ。
狭い範囲で網羅的に考えたつもりになっている「MECEしぐさ」をしている人は微笑ましく思います。— 園芸家 (@engeikana) May 31, 2020
MECE(哲学)
— トレントでくるとキレます (@haritaosuyo110) May 31, 2020
これMECEちゃうやろ
— うえばやしbot (@uebayashi_bot) May 31, 2020
読書メモ
フレームワーク
MECE ( もれなくだぶりなく)
空雨傘理論( 課題を設定すること)
why5回で深掘りする
3C customer、competitor、company=顧客、競合、自社を意識すること— kak 公務員 (@kk84416413) May 30, 2020
【自己分析の正しいやり方】
みんながよくやるのは、先に「私は○○な人間です。」を決めてからエピソードを探す方法。
逆です。先にエピソードを列挙して共通点が「○○な人間。」その方が一貫性が出る。#MECE— 就活めっちゃ楽しむマン (@shukatsu_ishin) May 30, 2020
MECEが崩壊していく時の音「ミシミシ…」
— かまたまる (@nebusokuririri) May 30, 2020
論理的思考って、普段から仕事で論理的に考えてるし、MECEするやつでしょ、そんなんできるヨって思ってても、案外できてない人が多いのでは。
モヤッとしたものを言語化して構造化し、納得感のある結論を導き出す営み。突き詰めると奥が深い。
自分の至らなさを噛み締めながら、高みを目指して習得中。— みっと @ベルギー駐在 (@mitmitbe) May 30, 2020
MECEは知ってて
— 酔ったしのひょう (@shinohyo) May 30, 2020