
関連ツイート
赤池誠章参院議員の「9月入学」に関する重要な指摘。以下のFacebookページに私の考えも少々書きました。
学校休校で失われた「学びの機会確保」が、まずは最重要課題。そのための知恵と努力が必要です。9月入学が、全てを解決できる「魔法の杖」ではないと思います。https://t.co/WoqpFBQIdr https://t.co/rz9lR1u1pZ— 高木けい (@takagikei310) May 16, 2020
志位さん、信じてますが、よしてくださいよ❗️
コロナが最重要課題であるはずが、公務員定年延長が政府の最重要課題‼️
次の最重要課題を中国にしないでくださいよ。
自分の暮らしが苦しいから思うのかもしれないが、日本は皆が仲良く生きて行ける共産国になり、野心家は米国へでも行って稼げは良いと‼️— ma (@moariga) May 17, 2020
人口減少、若者流出による過疎が最重要課題である地方に限って、首長が他県から来るなと言ったり、県外ナンバーに石を投げたり、レジャー客を監視したり、どう考えても自分の首を絞めてる。こんな奴らがいるところに今後誰も移り住もうとは思わんでしょう。凄まじい同調圧力にメンタル崩壊するのがオチ
— Tomo Maeno / 前野智純 (@tmaeno) May 17, 2020
お左翼様たちが一斉に検察ネタに雪崩を打ってシフトしていることが、喫緊の最重要課題である「政府のコロナ対策が非常に上手くいっており、死亡者、感染者数ともに十分に押さえられている。」証拠として安倍首相が国会で答弁したら面白いだろうな。( ´H`)y-~~
— ジョンお姉さんⅡ (@Q0BuL8pJ8yfBbK6) May 15, 2020
お左翼様たちが一斉に検察ネタに雪崩を打ってシフトしていることが、喫緊の最重要課題である「政府のコロナ対策が非常に上手くいっており、死亡者、感染者数ともに十分に押さえられている。」証拠として安倍首相が国会で答弁したら面白いだろうな。( ´H`)y-~~
— ジョンお姉さんⅡ (@Q0BuL8pJ8yfBbK6) May 15, 2020
この時期にわざわざって方も居てますが、コロナは最重要課題としてだからといってそれしかしない国会や政府の方が逆に怖いわ。
— まーくん (@makumakumak) May 17, 2020
公務員定年延長が今の最重要課題だから❓ https://t.co/F8cJqVDXnx
— ma (@moariga) May 17, 2020
契約はロスターがほぼ決定した現状を考えれば継続がベスト。解任ならここまでテンポ良く選手契約はしないはず。個人的にチームの課題は重い展開になった時に人もボールも止まり、苦し紛れの3Pで終わる事だと思う。ハーフコートバスケのOFシステムをどう築き上げるかが最重要課題。#ドルフィンズ
— Hedgehog3 (@Eagle_tail3) May 17, 2020
これ意味あるのかね?確かに時短にはなるんだろうけど、最重要課題である「腰への負担軽減」にどれだけ寄与してるのか疑問だね。 https://t.co/xHhEwnhjdY
— 宇広(たかひろとお読みください)@今年こそは電験三種合格&出来れば通関士も (@JQ1SOA) May 17, 2020
夏現場での最重要課題。熱中症。 https://t.co/rMlOXNJRhE
— tomomin@高校球児とマンドリン部 (@tomomin70710994) May 17, 2020
おはよ〜😊
もしそれが活動再開に必要条件なら、やっぱり最重要課題として取り組んでほしいよね😅
今より安心して過ごせるために🎶
今日もよろしく〜🤗
— える@野球専G党習 (@GEL29184174) May 17, 2020