
関連ツイート
グループワーク。
小島班は依田コーチ、本間、安東、乾、平田選手でした。
テーマを外れて、個人的な近況報告も。良い時間でした。#水戸ホーリーホック#MakeValueProject #選手とフロントの距離#ここが強み https://t.co/aurqDPE4cR
— 小島 耕/ Koh Kojima (@KojimaKoh) May 7, 2020
グループワークって難しいね…
全然話進まん
まぁ、直接会ったことない人と会話続けるのはなかなか酷だけども— タニ氏 (@tanisi_usg) May 7, 2020
2次元の方が受け取りやすいマジ 時間かからねえし 質疑応答とか課題の添削とかグループワークが必要な授業ならまだしも元々講義形式で教授が喋って終わりの授業の場合文章化したものを配布でなんら問題ない こちとら授業受けてる感じゃなくて知識が欲しいんだよ
— てらE 真ヒロ (@__inferior__) May 7, 2020
編入初日の授業おわった~
最後の授業グループワークであせった(^^;— MIKU (@IK_9189337) May 7, 2020
日本の経済みんなグループワークやっとるんになんでこっちはないんよ笑
— しゅんすけ (@DbRCtuRiXsXl2YX) May 7, 2020
グループワークでディズニー行きたい行きたいってうるせえんだけど
— ばたお (@__vachaoo) May 7, 2020
グループワーク緊張しすぎるで
— どんぐり (@bal_x49) May 7, 2020
グループワーク「うんうん」って言ってるだけで終わったわ
それもまたアイカツだね— 課題未着手 (@Matcha3087) May 7, 2020
https://twitter.com/Tee_channnn/status/1258304766859329536
https://twitter.com/HAL_Senaaa/status/1258303717717061634
グループワーク等のオフラインならではのカリキュラムががありますので、
基本はオフラインの参加となっております(๑・̑◡・̑๑)— SUNABACO 高松・プログラミングスクール生募集中! (@sunabacoTKMT) May 7, 2020