
関連ツイート
今朝のNHK 日曜討論で、コロナ感染対策での医療予算の少なさが改めて浮き彫りに。補正予算での国の医療支援は1500億円。このうち、PCR 検査は49億円、1日換算1500人分。事業規模117兆円、最重点課題と言いながら、医療関係予算の規模が小さすぎる。国会で十分な議論を!
— 政治の核心 (@seijikaisetsu) April 26, 2020
今朝のNHK 日曜討論で、コロナ感染対策での医療予算の少なさが改めて浮き彫りに。補正予算での国の医療支援は1500億円。このうち、PCR 検査は49億円、1日換算1500人分。事業規模117兆円、最重点課題と言いながら、医療関係予算の規模が小さすぎる。国会で十分な議論を!
— 政治の核心 (@seijikaisetsu) April 26, 2020
https://twitter.com/LumiAvant/status/1256832998579699713
シフォンケーキはいくつかのポイントがありますね。
とりあえずメレンゲは重点課題かなと。(^○^) pic.twitter.com/PAt7qDoTEH— ひとぴち (@hitopichi_1210) May 3, 2020
子ども•子育てビジョン
重点課題の語尾全部「社会へ」— 看護師国試用bot (@msk_0315) May 2, 2020
はるこさん!
おっしゃる通り!
1億2千万の価値観と考え方がある。
さらに、それぞれ皆、社会問題の重点課題はは違うはず。その中で共通してる事。
①財源(国債発行)はある!!
②誰も見捨てない!!面倒くさい存在…
いい響きですよね〜(^ω^)— れいわ新選組🐾茨城勝手連 (@310shinsengumi) May 2, 2020
【ライブ配信受講可】国土交通省:地域公共交通政策の方向性と20年度の重点課題【JPIセミナー 5月28日 (木)開催】 https://t.co/gEm2wtPIgf via @PRTIMES_JP
— MAIKOinKYOTO (@maiko_in_kyoto) May 2, 2020
今、これ以上の崩壊を防ぐ為の現実の診療基準があまりにも厳しくなっているのでは?
この「実際に診療してくれる基準」をTV等がきちんと報道すべきだと思うのだが何故かそこを報道しない、最重点課題なのに。
もう簡単には受診出来ないのですよ?— 貧乏人のための民主主義 (@akirawild) May 1, 2020
屹度忘れられない春、ここが辛抱どころ、二年越しの重点課題、公的資金の支援なんて、拍手される者はただ働き!、大規模催し物の評価と対策、演奏会の今後の解決課題、厚顔無恥に十万円呉れてやれ、吟味した暫定的なマスク、2023年以降の計画の発表、注目が高まる女流の登場https://t.co/R35BFezJjI
— pfaelzerwein (@pfaelzerwein_en) April 30, 2020
今朝のNHK 日曜討論で、コロナ感染対策での医療予算の少なさが改めて浮き彫りに。補正予算での国の医療支援は1500億円。このうち、PCR 検査は49億円、1日換算1500人分。事業規模117兆円、最重点課題と言いながら、医療関係予算の規模が小さすぎる。国会で十分な議論を!
— 政治の核心 (@seijikaisetsu) April 26, 2020
今朝のNHK 日曜討論で、コロナ感染対策での医療予算の少なさが改めて浮き彫りに。補正予算での国の医療支援は1500億円。このうち、PCR 検査は49億円、1日換算1500人分。事業規模117兆円、最重点課題と言いながら、医療関係予算の規模が小さすぎる。国会で十分な議論を!
— 政治の核心 (@seijikaisetsu) April 26, 2020